fc2ブログ

Welcome to BABE HOUSE KENNEL blog

634papa

634papa

ご訪問・コメントや応援ポチありがとうございます。

本当に毎日の更新の励みになっております。


『634papa's dachs life diary』は

2つのブログランキングに参加しています。

記事の最後にポチっと、応援の程どうぞよろしくお願いします。





今日から仕事の634papa。

6人家族&3dachs達のえさ代(笑)を稼がねば・・・!




さて今日は最近痛切に感じていることを・・・。



昨日、こっちゃんの犬見知りの事を少し書きました。


今にして思うのは、仔犬時代の社会化期の大切さです。

これまでも分かっているつもりではいたのですが、

最近ほんとにそう思っています・・・。反省も込めて・・・。


というのも、むっちゃんを飼い始めた頃は、

人や犬にふれ合えるようにと気を付けて、

3回目のワクチンが終わる前にでも、

抱っこしたまま散歩して、

車の音や、人の姿や話し声、犬の吠える声などなど、

玄関先からも外をしょっちゅう見せたり、

色んな刺激を与えるようにしていたんです。


ところがむっちゃんが寂しくないように、

他の犬とも上手に遊びべるようにと迎えたこっちゃん、


今思うと、抱っこ散歩や、

外を眺めさせたりという

外の世界の刺激を与える事を、むっちゃんと比べると、

していなかったんです・・・。


むっちゃんと上手く関われれば問題なしと、

勘違いをしていたのかもしれません。


でも、むっちゃんにしてみれば、外の世界も知った上での

こっちゃんとの関わりだったのが、


こっちゃんにしてみると、むっちゃんとの関わりしか知らずに

育って行ったような感じで・・・、


ほんとに少しの事なのですが、

性格が形成されていく上では大きな違いになっています・・。



仔犬時代の社会化期、ほんとに大事な時期ですね。



そんな犬見知り・人見知りのこっちゃん、

我が家ではアイドルです(笑)

DSC_0596.jpg

行動や仕草がとにかく可愛い・・・。(笑)

ちょっとネコ的なんです。

DSC_0641.jpg

こうやって、カメラ目線をたくさんくれるのもこっちゃん。

DSC_0721.jpg

少しずつ、少しづつなおしていこうね。

そしたらもっともっと楽しくなるよ。


ねっ!こっちゃん。


ではまた。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

1日1ポチっとしていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!
           
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ  

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日-0001-11-30
Posted by

Comments 4

There are no comments yet.
634papa  

paonshaさん

こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

そうなんですよね。本当に大事なんですよね。
あらためて気付かされて、ちょっと反省です。

Liliaちゃんは、paonshaさんがとてもいろいろやっておられるので、
きっと誰にも好かれるレディになりますよ!

こっちゃん、少しずつやっていきます。

2013/08/22 (Thu) 18:15 | EDIT | REPLY |   
paonsha  

こんにちは!
やっぱり子犬時代の社会化って重要なんですね。
初代の子は社会化期間が終了した6ヶ月に来たので、子供嫌いで音にも敏感な子でしたよ。
Liliaはなんとかしなきゃ!と思って今でも頑張っています。
大人になってからでも少しずつ慣れていけるから、焦らず慣れるといいですね。

2013/08/22 (Thu) 11:03 | EDIT | REPLY |   
634papa  

michiママ?さん、こんにちわ。

うんうん!耳の差し毛いいですよね!
気品があるというか…(笑)
チョット最近レッドマニアです。(笑)

こっちゃんも番犬には最適なのですが・・・。
ビビり犬ですよ。

もしフィーネちゃんと会える機会があったら、
どんな反応してくれるかな?

2013/08/20 (Tue) 17:43 | EDIT | REPLY |   
michiママ♪  

(。◕‿◕。)ノこんばんは

訪問やコメント、励みになって~嬉しいですよね♪

先住犬のリッチがレッドのワイヤー君でした。もぉspecial親ばかで(笑)って、ブログ見てたらばればれですねーぷっ
んで、ダラフさんところで、フィーネにひとめぼれしたのです♡他の子も見せて頂きましたが、もぉ釘付けでした♪♪ ごめんなさい☆レッド 特に耳の差し毛が、可愛さ倍増だと思ってます←蹴飛ばしてください(*^m^*) ぷ

フィーネの場合、ワンコも人もOK!!だったのです、迎えたのが1歳と数日。。ワンコ大嫌いなリッチが、フィーネのおかげで自分が犬だった!と、自覚し他のワンコを拒否することが減って来ました・・・生まれて90日で犬社会の事も学ばずでした(汗
やはり、環境でしょうか・・・フレンドリーだったフィーネが・・・人見知り・犬見知り・・・びびり犬になってしまい、6歳になりました。自宅では、しっかり!番犬もしてくれますが、外では全くダメ!!  我が家の場合、それでも仕方ないかと、思うようになってます☆

2013/08/19 (Mon) 19:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply