勉強!勉強!(笑)
すっかり冬・・・。
寒くなりましたがみなさんいかがおすごしでしょうか?
今日は朝から大阪南港インテックス大阪まで、
奥さんと二人で行って来ました!
ジャパンドッグフェスティバル2015
FCI大阪インターナショナルドッグショーです。

ダックスの更なる勉強!勉強!ということで、しっかり見てきました!

スタンダードダックスの迫力には感動です。
もちろんミニチュアダックスはしっかり見てきましたし、
カニンヘンダックスも可愛いながらもしっかりとした子たちがいて、
勉強になりました。
ミニチュアダックスについては、
我が家のタイプよりも少し小柄なタイプが現在の主流のようで、
全体的には少し小さく見えました。(あくまでも私の主観です(笑))
クリームやレッド、チョコタンの子もいましたが、
ブラックタンの素晴らしさ、カッコ良さを再確認させられました。
これからも我が家としてもカラーよりも、
犬質第一のブリーディングを心がけねばと思いました。
やはりダックスの基本はブラックタン、そしてレッド。
犬質の差がはっきり分かるのもブラックタンとレッドだと思います。
我が家も今年はブリーディングはお休みでしたが、
来年はしっかりと犬質にこだわったブリーディングをしていきたいと思います。
まずは英国RALINESと豪州GRAEDONの貴重な血を受け継ぐタローちゃん、
パパになるのはいつになるのでしょうか?
乞うご期待!(笑)
ではまた。
寒くなりましたがみなさんいかがおすごしでしょうか?
今日は朝から大阪南港インテックス大阪まで、
奥さんと二人で行って来ました!
ジャパンドッグフェスティバル2015
FCI大阪インターナショナルドッグショーです。

ダックスの更なる勉強!勉強!ということで、しっかり見てきました!

スタンダードダックスの迫力には感動です。
もちろんミニチュアダックスはしっかり見てきましたし、
カニンヘンダックスも可愛いながらもしっかりとした子たちがいて、
勉強になりました。
ミニチュアダックスについては、
我が家のタイプよりも少し小柄なタイプが現在の主流のようで、
全体的には少し小さく見えました。(あくまでも私の主観です(笑))
クリームやレッド、チョコタンの子もいましたが、
ブラックタンの素晴らしさ、カッコ良さを再確認させられました。
これからも我が家としてもカラーよりも、
犬質第一のブリーディングを心がけねばと思いました。
やはりダックスの基本はブラックタン、そしてレッド。
犬質の差がはっきり分かるのもブラックタンとレッドだと思います。
我が家も今年はブリーディングはお休みでしたが、
来年はしっかりと犬質にこだわったブリーディングをしていきたいと思います。
まずは英国RALINESと豪州GRAEDONの貴重な血を受け継ぐタローちゃん、
パパになるのはいつになるのでしょうか?
乞うご期待!(笑)
ではまた。
- 関連記事
-
-
新メンバー。 2015/12/20
-
お誕生日おめでとう! 2015/12/13
-
勉強!勉強!(笑) 2015/11/29
-
横顔美人? 2015/11/21
-
いろいろです。 2015/11/03
-
スポンサーサイト